メニュー

よくあるご質問

瑞山会全般への質問

以下の方が対象になっています

  1. 正会員
    名古屋市立大学経済学部の卒業生
  2. 準会員
    名古屋市立大学経済学部の在学生
  3. 特別会員
    名古屋市立大学経済学部の教員ならびに旧教員
  4. 名誉会員
    本会及び名古屋市立大学経済学部に対して特に功績があり理事会の推薦により総会の承認を得た者及び団体

下記のような規定ですが、入学時の一括納入となっていますので、実質年会費はありません

  1. 正会員
    終身会費として30,000円を一括納入していただきます。
  2. 準会員
    入学時に入会金として30,000円を納入していただき、その30,000円は卒業時に正会員の終身会費として充当させていただきます。

  1. 会員対象には年1回(6月第3週土曜)総会兼代議員会・懇親会開催、懇親ゴルフ大会(年2回:春・秋)等を開催いたしております。
  2. 在校生に対しては入学時オリエンテーション時に瑞山会紹介、OB講義(隔年後期開講)への講師派遣、経済学部との提携校への海外留学渡航費用支援、成績優秀者表彰などがあります。
    今後は社会貢献活動への拡大もターゲットにしております。

  • 理事
    :瑞山会会員で構成され、総会で決議された活動ならびに会務を実質的に執行する役を担います。
  • 代議員
    :瑞山会会員で構成され、重要事項の評議に参加します。

詳しくはホームページに添付されております瑞山会会則をご覧ください。

瑞山会では会員の皆様が参加いただける行事を種々開催いたしております。
瑞山会会報、ホームページ等を適時ご覧いただき参加連絡をお送りください。
皆様の積極的な参画をお待ちいたしております。
瑞山会活動に積極的に参画したい方(理事就任等)はホームページの「お問い合わせフォーム」に書き込みいただきお申し出ください。

お問い合わせフォーム」よりお知らせください。

行事について

ホームページ掲載の各行事案内詳細を確認していただきログイン状態で表示される「申込フォーム」からお申し込みください。

お問い合わせフォーム」よりお知らせください。

会員の登録情報について

瑞山会は「有限会社キーノスロジック社」にホームページ制作を委託し、保守業務委託契約を締結いたしております。有限会社キーノスロジック社の個人情報保護方針は下記をご覧ください。
Privacy policy|kynos logic(キーノスロジック)

  • ID/PWが必要です
  • 卒業生会員の皆様:会員情報変更等から、会員情報変更をご選択いただき、変更が必要な項目を修正願います。
  • ログイン状態で変更いただけます

2025年8月にお届けいたしました会報62号に同封の <保存版>「ID/PWご案内」と「会員情報登録・変更マニュアル」をご覧ください。

ホームページの「お問い合わせフォーム」に必要事項をご記入いただき、瑞山会に問合せを願います。

ご登録の名簿情報が古いことが考えられます。
上記の住所等登録内容の変更をお願いいたします。
ホームページ等がご覧になれない場合は、この「よくある質問」最終ページに掲載させていただいております。瑞山会事務局住所宛て、大変お手数おかけいたしますが、郵送にてお送りくださいますよう、お願い申し上げます。

会員名簿の発行は平成26年12月31日発行の第10号で最終とさせていただきました。
10号までの名簿ストックは全て完売いたしましたのでご了承願います。
また、個人情報保護の立場から会員名簿の発行はとりやめさせていただきました。

同期会、ゼミ同窓会幹事の方

お問い合わせフォーム」より下記項目を記入いただきお知らせください。
事務局にて検討の上、内容に問題がなければ掲載させていただきます。
ただし、告知(案内掲載)はさせていただきますが参加者等の集約は掲載申込者にてお願いいたします。

《○○会開催告知希望》
  • 幹事のお名前(卒年・ゼミ名)
  • 幹事のご連絡先電話番号
  • 幹事のご連絡先メールアドレス
  • イベント名称
  • 日時
  • 場所
  • 参加対象
  • 参加費用(予定でも可)
  • 参加申込み連絡先(お名前・申込先アドレスなど)

は会員確認、ご連絡等のため記載必須

個人情報保護の観点に基づき、会員各位の情報は提供をいたしておりません。ご了承願います。

支部について

身近な会員相互の交流の場を広げ、かつ一層親睦を深めることを目的として、地域、企業単位などで支部を設けることができます。

地域別、職種別(同一企業・同業グループ等)に15名以上の会員を有することとなっています。
また、年に一回以上の活動報告を会報及び電子媒体(ホームページ)に投稿や、必要に応じた代表者の総会、理事会等の会議出席義務があります。

基準を満たした場合、支部会員1人につき500円を基準に総額5万円を限度に毎年支給されます。
瑞山会本部運営等の事情により助成金額の変更もありえます。

お問い合わせフォーム」より下記項目をお知らせください。
事務局よりご連絡いたします。

《○○支部開設希望》
  • 幹事のお名前(卒年・ゼミ名)
  • 幹事のご連絡先電話番号
  • 幹事のご連絡先メールアドレス
  • 設立検討支部名称
  • 地域、組織など
  • 瑞山会会員在籍人数
  • 主な活動内容

は会員確認、ご連絡等のため記載必須

支部設立後は以下の項目への対応が条件になります。

  • 会員名簿の提出
  • 役員登録(代表者・幹事・事務局等)
  • 瑞山会との窓口担当者の連絡先(住所・TEL・メールアドレス)登録
  • 年一回、理事会(5月)にて活動報告と支援費用申請を行っていただきます
  • 代表者もしくは事務局の方の瑞山会理事就任をお願いいたしております

ホームページについて

瑞山会には専従職員がおらず、役員のボランティアにより運営されておりますためお返事にはお時間がかかる場合がございます。ご理解いただきますようお願いいたします。

  1. 会社PRはできますか?

    収益を伴うと思われるいずれの事業(物販・サービス等)のPRも受け付けしておりません

  2. 会員募集はできますか?

    収益行為の有無を問わず、いかなる団体・グループの会員募集活動も受け付けておりません

  3. ボランティア活動への協力要請はできますか?

    瑞山会として主催するボランティア以外は現在のところ受け付けておりません

  4. 寄付活動への協力要請はできますか?

    瑞山会として支援を決定しております寄付・基金以外は受け付けておりません

瑞山会ホームページからご覧いただけます。


ページ
TOPへ